活動報告 2005年1月6日
七草と七草粥
![]() |
今年も恒例の七草と七草粥の会が、木津川河川敷で行われました。あまり良いお天気ではありませんでしたが、お粥などを食べ終わるまで雨にならず、無事に終わることができました。 参加者は2才から80才までの41名でした。 左は七草 |
![]() |
![]() |
![]() |
上の2枚は、木津川堤防付近で、湯川さんはじめ野草に詳しい理事さんたちの指導により七草の見分け方を習いながら、すずな、すずしろ以外の5草を採取しているところです。 左は炊きあがったお粥の中に刻んだ七草を入れているところです。孟宗竹にお酒を入れてお燗をしています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
左上は、くろ米で炊いたお粥です。七草粥とは、また少し違った美味しいお粥でした。 右上は、芋粥なども炊き、熱々を美味しく食べました。 左は、竹でお燗をしたお酒は、抜群の酔い心地でした。 七草の詳細はここをクリックしてください。 |