木津川は淀川水系中、国の天然記念物であるイタセンパラという美しい魚が最後まで生息をしていた川です。 |
やましろ里山の会では、ワンド・タマリのこの環境を良くして、天然記念物のイタセンパラの復活を目指しています。 |
昨年の魚釣り大会を親子70名で行いました。オオクチバス、ブルーギルを中心として様々な魚が釣れました。イタセンパラに近いタナゴ類も確認できました。 |
魚釣りを通して木津川の環境について考えていきましょう。 |
みなさんのご参加をお待ちしております。 |
< |
|
 |
玉水橋東詰めの堤防
(角にやましろ里山の会の黄色いのぼりあり)を200mほど北に行き、坂道を下ったところに受付と駐車場があります。
受け付け |
9:00 玉水橋東詰め 北の広場(駐車場有) 雨天等で中止の場合は電話連絡します。
|
参加対象 |
小学生、中学生 小学生は保護者同伴のこと 先着20組 初心者大歓迎 |
参加費 |
無料 |
釣り道具 |
貸し出し用の竿 40本あり エサ、バケツも準備します 同じ条件の釣り具で釣果を競いましょう。
|
持ち物 |
帽子、水筒、タオル、足元のしっかりした靴(長靴がよいです)、念のため着替え
|
その他 |
熱中対策を各自でして参加して下さい。
|
申し込み方法 インターネット(スマホ等)の専用フォームから申し込んでください。 https://ss883922.stars.ne.jp/fishing/event-index.php
|
主催 NPO法人 やましろ里山の会
協力 京の川の恵みを生かす会 ぽれぽれらんど
元のページに戻る