春の野草を味わう会
2022年4月10日(日)


今年は 3 年ぶりの開催になりました。
開催日の 2 日前にスタッフの野草勉強会を 3 時間ほど農園で行いました。
7 名ほどでしたが、皆さん野草にとても興味があり、
農園に生えている野草の中で食べられるもの、食べられないもの、春の花などを観察、勉強しました。
当日の会場設営の準備では、男性スタッフも来ていただいて、
竹椀や竹箸づくり、七輪を使うテーブルの用意などしました。
翌日にも皆さんで会場設営作業に協力いただきました。

参加してくれたのは、会員 19 名、一般参加の方大人 13名、子供 20 名、総数 52 名でした。

10時、大村理事長のご挨拶に続いて全員の自己紹介のあと、
植物部会スタッフ4名の先導で農園の野草摘みに出かけました。

スタッフは七輪の炭おこし、テーブルの油鍋の用意、
それに胡麻和えや酢味噌和えなどの調理などに忙しく働きました。
45 分間ぐらいの草摘みの後、採取してきた野草の仕分けをして食事を始めました。

コロナ感染予防のために、一家族 1 テーブルを基本にすることになりました。
一般参加の6家族のために6 テーブルを、スタッフ用を含めて合計 9 テーブルを準備しました。
会員の若いお母さんたちは、スタッフとして油の揚げカスとりや、ご飯の盛り付け、その他かいがいしく
お世話をしていただきまして有り難うございました。

約 1 時間半、野草の天ぷらなどのお食事を楽しんでもらい、
13時から 1 時間ほどみんなであと片付けをして14 時半解散となりました。

コロナで中止が続きましたが、久しぶりの取り組みで、大半が新しく参加された方々で、
新鮮さも倍増しました。

 さとやま農園名物 さとやま農園はここでーす 
早くからテント設営のご家族  早朝から準備されている天ぷら会席 
 理事長から朝のご挨拶 スタッフの席はテント張り 
 数日前に裏山から切り出しておいた竹製の食器 お箸も竹を削ってつくりました 
 植物部会のご案内で野草の採取 イノシシ避けのネット際にも美味しそうな野草があるよ 
 大根の花も美味しいぞ タンポポ、ナズナ、ハコベたくさんあるよ 
   
美味しいお花がこんなにあったよ!!!  レンゲの花がきれいだよ 
 天ぷら油がまだ温まっていないから、もう少し待ってね スタッフのおばちゃん達が、野草料理の準備 
 野草の天ぷらがどんどんできあがります 野草のおしたしも美味しいよ