特定非営利活動(NPO)法人 やましろ里山の会ニュース 04年11月 11日 16号 |
文化祭大成功 あなたが選ぶ花ベストテン アンケート参加者 6日331人 7日237人 ベストテンの結果 1位キキョウ 2位カワラナデシコ 3位ササユリ 4位スミレ 5位リンドウ 6位ツユクサ 7位ホタルブクロ 8位ワレモコウ 9位ネジバナ 10位ヒガンバナ 補欠アカツメクサ 花こよみや会誌購入者多数 延べスタッフ 30人 堆肥予約者5人 どんぐりで遊ぼう61組 柿販売昨年並み ロボット製作発表15人(補助員7人)打ち上げ反省会15名出席 各分担者から反応について好評だった。参加型がよかった。 展示だけではなく学習にもなった。
|
尾根筋ハイキングルート
11月7日午後1時に尾根筋ハイキングルートの地主中殿順子さん(奈良市在住者)説明に伺う、快く伐採や通行について了解理解をいただきました。出来上がったときに現地を教えてほしいとのこと。 行き先看板、解説看板の製作が進む 藤ノ井さん大奮闘で、着々と出来上がる。CDで早くも3回目の修正を加えて提出いただきました。天白先生も地質の原案出来上がっているようです。植物関係は多岐にわたるようですがよろしくお願いいたします。 |
木津川植物環境維持作業
木津川植物環境維持作業、文化祭の翌日理事長副理事長が残っていたマキエハギのところを刈り取り刈り取った草を広河原の処分場に運び込みました。屋外作業は終了しました。来春の準備のための作業までのお楽しみです。 |
義援金 |
柿山に親しむ会・・参加者を募集 全国で熊が出没する物騒な話になっています。台風などで山の実りが少なくなる山不作が原因だと言われています。しかし、鹿背山の柿山にはすばらしい柿が色づき全山柿色に染まっている。消毒も不十分で、肥料も施さなかったので見た目の出来栄えは不恰好です。味は格別でこぞってご参加ください。 |
三つマンボ |
山背古道ふれあいハイキング
11月20日(土)9時JR玉水駅集合 8:21松井山手→8:25大住→8:29京田辺→8:44木津 8:52木津→8:58玉水 |
運営委員会 11月17日午後7時から11月度運営委員会の開催。 文化祭や会誌17号、12月事業を検討。 |
第3回理事会
11月23日午後1時から第3回理事会の開催。
|